• M・M くん 三田国際学園中 ISC合格

    三田国際を志望した理由を聞かせてください。 

  • S・S さん 三田国際学園中 IC合格

    ディスカッションやグループワークを重視した環境で英語を学びたいと常々思っていたので、三田国際を受験することにしました。 GLICCに入会した当初は、リスニングやエッセイライティングなど、三田の試験で出題される多くの問題に答えることが出来ませんでした。GLICCの助けにより、私は三田試験に向けてより効果的に準備することができました。GLICCは、試験がどのように行われるのか、各セクションにどれくらいの時間をかけるべきかを正確に教えてくれました。実際の試験と同じように教材を読み進めることが、最大の助けになりました。教材は三田と同じでした。試験本番では、ほぼ授業と同じだと思いました!練習した面接の質問も同じでした!

  • M・A さん 三田国際学園中 ISC合格

    小学5年生からGLICCに通っていましたが、受験の直前まで志望校を意識することはあまりなく、勉強時間はそれほど多い方ではありませんでした。GLICCには帰国生も多くいて、11月の国際生入試で合格して、クラスからいなくなった人もいましたが、国際生入試の資格がない私は、そのことに対しても焦りを感じることはありませんでした。ただ、その頃から、先生の受験カウンセリングを受けたり、対話型の個別指導を受けたりする機会が増え、徐々に勉強時間が増えていきました。そんな私が急に三田国際に向けて本格的な勉強を開始したのは、入試の1ヶ月ほど前になってからです。埼玉県などでの入試が始まり、自分が受験した学校から合格をもらって、急にやる気が出てきました。合格する嬉しさのようなものを実感したのです。自分の第一志望が三田国際であることを再確認し、結果よりもそこに向けて頑張ることが大切だという先生の言葉を思い出しました。

  • A・A さん 三田国際学園中 IC合格

    微生物学者として理系に進みたかったので、三田国際が最適だと思いました。GLICCのレッスンの教材はとても役に立ちました。より速く、よりまとまった文章を書くことができるようになり、この授業で私の文法は本当に改善されました。GLICCに来る前は、本当にエッセイを書くことができませんでした。でも今は、制限時間内にまとまったエッセイをとても速く書けるようになりました!試験も、授業でもっと難しいトピックを練習したので、簡単に感じました。また、GLICCは生徒と先生の比率がとても良いのも特徴です。先生方はとてもフレンドリーで、理解しにくいことがあれば何でも相談にのってくれます。また、GLICCは少人数制のクラスなので、友達を作りやすく、人脈を作りやすい環境です。

     

  • E・Y さん  渋谷幕張中 合格

    渋幕に合格したことは、私の人生の中で最も非日常的な瞬間でした。小さい頃からずっと行きたいと思っていた学校で、常に限界に挑戦し、困難や試練を乗り越えようとしてきました。GLICCは、自分がどうなりたいか、何を学びたいかを見つける手助けをしてくれ、小説や詩、哲学といった興味深い題材を紹介してくれました。GLICCは私に英語の基礎を教えるだけでなく、私の感情、個性、気持ちを表現する手助けをしてくれました。GLICCは、私が何者であるかを理解し、私の旅路を通して私を本当にサポートしてくれました。哲学のようなクラスは、私の視野を広げるのに役立ちました。哲学は、人生や現実について疑問を持つという側面から私の心を開いてくれました。以前は、物事を疑うことは評価されないと感じていましたが、GLICCに入ってからは、疑問を持つこと、なぜそうするのか、なぜそうなるのかを理解することの大切さがわかりました。