GLICC Info 2018 June No.6

先日、上智大学の吉田研作教授を訪ね、大学入試改革と4技能英語、また小学校の英語教科化などといったテーマについて取材をしてきました。吉田教授は文部科学省「英語教育の在り方に関する有識者会議」で座長も務める日本の英語教育界の重鎮と言ってもよい方です。

取材記事は、首都圏模試センターのWEBサイトに掲載されていますので、ぜひご一読ください。2020年度以降の大学入試、また英語教育がどのように変わっていくのかということについてのヒントが得られると思います。

三田国際学園ー2019年度入試の募集要項

By hiros on 2018/05/15(Tue) - 19:37

三田国際学園が2019年度に向けてまた新たな挑戦を発信しました。それは「メディカルサイエンステクノロジー(MST)クラス」の新設です。また、インターナショナルクラスの入試時間も従来の50分から60分へと変更になっています。

GLICC Info 2018 May No.5

4月26日にGLICCのホームページで不正ファイルが確認されたため、専門チームに依頼し、サーバー内のすべてのファイルについて検証作業を行いました。その間サーバーを停止したため、アクセスできない状態となりました。皆さまにはご不便とご心配をおかけしましたことをお詫びいたします。

GLICC Info 2018 May No.5

4月26日にGLICCのホームページで不正ファイルが確認されたため、専門チームに依頼し、サーバー内のすべてのファイルについて検証作業を行いました。その間サーバーを停止したため、アクセスできない状態となりました。皆さまにはご不便とご心配をおかけしましたことをお詫びいたします。

GLICC Info 2018 Apr No.4

GLICC代表の鈴木裕之です。

今年の桜は早い時期に満開を迎え、すでにソメイヨシノは葉桜ですが、桜新町駅からGLICCに歩いてくる途中にある八重桜は、まだ花を咲かせています。数日前から強風の日が続いているのですが、9日現在、何とか枝にピンクの花びらを残しています。【このコンテンツの続きを読むためにはログイン(無料)が必要です

GLICC Info 2018 Apr No.4

GLICC代表の鈴木裕之です。

今年の桜は早い時期に満開を迎え、すでにソメイヨシノは葉桜ですが、桜新町駅からGLICCに歩いてくる途中にある八重桜は、まだ花を咲かせています。数日前から強風の日が続いているのですが、9日現在、何とか枝にピンクの花びらを残しています。【このコンテンツの続きを読むためにはログイン(無料)が必要です