かえつ有明の思考力入試がバージョンアップ
かえつ有明の思考力入試がまたさらに進化します。かえつ有明の思考力入試には、2月1日に行われる思考力入試と2月3日に行われるアクティブラーニング入試とがありますが、今回大きなバージョンアップが予定されているのは2月1日の思考力入試の方です。これまで批判的/創造的思考力と理数系適性検査型入試の組み合わせとして実施していた思考力入試が、「個人探究活動」を重視した入試へと変化します。
この入試の開発に向けて、かえつ有明の思考力入試作成チームの先生方は1週間に一度のミーティング研修を春先からずっと続けており、夏休みの間にいちど体験授業を実施、先日の10月15日のオープンキャンパスで2回目の「思考力入試体験講座」を実施しました。
私も取材に伺い、その内容について少し垣間見ることができました。本番の試験はまだここから方式やスタイルなどは変わる可能性があるという事ですが、探究における「問いづくり」を重視した試験になる方向は確定しているようです。
この入試では、答えを導くことよりも、問いを作り出す力が重要になります。今回のオープンキャンパスの体験講座に集まってきた子どもたちは、そのような「問いを生み出す」プロセスを実体験しました。