10年生の時に私はAP European HistoryとAP English Language and Compositionをとりました。英語のクラスでは修辞法や文学手法が読者にどのような影響を与えるか分析しました。スピーチ、手紙、小説をたくさん読み、言葉がどのように文に意味や目的を与えるかについて考察しました。この授業では文章のテーマについて考えることはありませんでした。とても分析的な授業で人気はとても低かったのですが、2つあるAP Englishの中では分析の自由度が低く比較的簡単だと言われていました。分析の手法を一度身に着けてしまえばほぼ全てのテキストにそれを適用することができます。
11年生(ジュニア、3年生)の時はAP Chemistry, AP Calculus AB (Calc 1) , AP US History, AP English Literature and Compositionをとりました。この英語の授業は劇作や小説のテーマに焦点を絞ったもので、Language and Compositionと比較すると自由度が高く、根拠を見つけさえすればどのような分析をしても良いとされていました。AP Chemistryは、他の主要な自然科学のAPクラスの例に漏れず悲惨でした。私の学校の自然科学の先生は全体的に酷かったのですが、AP Chemistryは最も難しいAP の一つに数えられる科目なので大変でした。12年生(シニア、4年生)の時はAP Calculus BC (Calc 2), AP Chinese, AP Physics C: Mechanics, AP Physics C: Electricity and Magnetism, AP Statisticsをとりました。APの評価基準は0~5の6段階評価で、私は4をとった2つの物理の試験以外はオール5でした。私はたくさんAPクラスをとりましたが、これはハーバードなどの最難関校を狙う生徒としては普通のことです。APの成績は先生の授業の質によるところが大きく、MITやCaltechに通うような優秀な生徒でも常に5をとれるわけではありません。私の知り合いの優秀な人たちでもEnglishやHistoryなどの簡単なはずの試験で3をとっていることがありました。
以下は私が勝手に評価したAPの試験の難易度と授業の難易度です:
|
Preparation Level |
Class Difficulty |
Exam Difficulty |
European History |
Excellent |
Very time consuming |
Same as the class |
English Language |
Ok |
Medium |
Same as the class |
English Literature |
Ok |
Medium |
Same as the class |
Chemistry |
Poor |
Hard |
HARD |
Calculus AB |
Excellent |
Easy but must study! |
Easy |
Calculus BC |
Excellent |
Easy but must study! |
Easy |
US History |
Poor |
Easy |
EASY |
Physics C |
Ok/poor |
Hard |
HARD |
Statistics |
Excellent |
Easy |
EASY/same as class |
私の学校と先生


私の高校のキャンパスはとても広く素敵なところです。写真の左側に見える白い建物にほとんどの教室があり、屋外の部分はキャンパスの中心部です。リラックスできるベンチがたくさんあります。フロリダはいつも暖かいので生徒たちは空きコマによくここに座っています。写真には写っていませんが、写真の右側には草原に囲まれた大きな湖があります。理科の授業が行われる建物に行くのに草原を通らなければなりませんでした。キャンパスと湖の画像はこちらで見ることができます。

こちらはAP EnglishとAP Calculus BCの先生です。この写真は12年生の時に授業が始まる数分前に撮られたものです。卒業を間近に控えているので12年生授業は和やかです。この教室は真新しく、机は脚にキャスターが付いたものとなっており、グループワークの際や気分に合わせて自由に並べ替えることができます。
12年生はリラックスした雰囲気でも真面目に授業を受けるのですが、下級生の中にはそれをいいことにひどい授業態度をとる生徒もいます。右の写真はAP Calculus BCの授業中に撮られたものです。この授業では、グループで例題に取り組むために机を二つのグループに分けます。ノートはあまりとらず、先生がホワイトボードで例題をいくつか解いた後に私たちも例題を解きます。生徒たちは机の上にスマホを置きはしますが、授業中に使うことはしません。私の数学のクラスにいた9年生の生徒が右の写真を授業中にとって友達に送り、問題になりました。
私の数学の先生です(再び)!学年の最後に私たち一人一人に賞状をくれました。私は、母の作ったクッキーが美味しかったということで賞状を貰いました。
APクラスの中にはリラックスした雰囲気が適さないものもありました。AP Statisticsは座学ベースの授業で、90分間先生の講義を聞いているだけでした。下の写真は一緒に授業を受けていた私の友達が毎授業どうなっていたかを表しています。
緩い雰囲気の授業が多かったにもかかわらず、APのMathとEnglishの試験の準備は万端でした。Physicsの授業も同じような雰囲気でしたがこちらは試験の準備が足りないと感じました。Chemistryの授業も同じように緩く、そのうえ授業にはしっかりしたスケジュールや骨組みのようなものがなく、生徒の多くが試験に向けた準備が足りていないと感じていました。難しいと言われる授業にはしっかりした骨格が必要だと感じました。